診療所について

鼻の病気の症状には鼻づまり、鼻汁、くしゃみ、頭痛、顔の痛み、嗅覚障害、睡眠障害、後鼻漏等があります。
若い頃から慢性化するとこれらの症状に慣れて、それが当たり前の状態になり、治療の機会を逃してしまう方々がたくさんいます。特に鼻閉、痛み、睡眠障害は学業や仕事での集中力低下につながり、その他症状も生活の質を大きく下げることが知られています。
薬の治療で効果が十分に出ない場合は手術が最終手段となります。ただし手術で治せるのは主に構造的な部分であり、鼻炎・副鼻腔炎の体質を治せるわけではありません。
わたしたちは手術と薬の治療の最適なバランスを患者さんごとに提案していきます。
特に、これからの日本を背負っていく世代に最大限のサポートをし、社会復帰の早い「日帰り鼻の手術」を提供します。

せわしない日常から離れて、心穏やかに治療に専念していただける環境をご用意しております。治療後に鼻が通って吸い込む空気は美味しく感じると思います。
診療について
- 手術日 月曜日・火曜日・木曜日・金曜日の午前
- 休診日 水曜日の午後・土曜日の午後・日曜日・祝祭日
-
診療内容
鼻炎・副鼻腔炎・鼻中隔弯曲症の日帰り手術、
偏頭痛・顔面の痛みの診断、好酸球性副鼻腔炎、アレルゲン免疫療法(舌下免疫療法)生物学的製剤、舌下免疫療法 -
診療時間
午前/9:00-13:00 午後/14:00-16:30
完全予約制
診察 時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | |||||
14:00~16:30 | ● | ● | ● | ● |
手術の特徴

体への負担も少なく、回復が早い
手術の種類や患者さんの状態にもよりますが、多くの場合朝9時前にご来院いただくと夕方までには帰宅することが可能です。
全身麻酔なので、気づいたら手術が終わっています。

1,300件以上の治療実績をもつ医師が担当
数多くの患者さんの治療を行ってきましたが、これまで対応できなかった方々も多くいらっしゃいます。
より多くの方に鼻の手術を受けていただけるよう日帰りでの手術を行います。

豊かな自然の中で穏やかな時間を
当クリックの近隣にはギャラリー施設や広い芝生エリア等がございます。芝生エリアではペットと散歩したり、ご家族とのんびりすることもできます。術後は自然の中でいつもとは違うひと時を感じてみてください。
はじめての方へ
- 健康保険証、各種医療証もしくはマイナンバーカード
- 紹介状(紹介状なしでも受診可能です)
- 健康診断、人間ドック等の結果
- お薬手帳、内服している薬のリスト
予約方法
当院は完全予約制です。必ずご予約の上ご来院いただきますようお願いいたします。
ご予約は「デジスマ診療」アプリにて受け付けております。ご来院前にアプリをダウンロードし、会員登録をお願いします。
「デジスマ診療」アプリから、スマホ予約・オンライン問診等が可能です。ぜひご利用ください。
医師紹介


2024年にみくりや鼻の診療所を開院いたしました。
専門は鼻の内視鏡手術で、これまでに1,300件を超える数多くの手術を担当してきました。
当院では鼻の病気で苦しむ方々が少しでも減るように、そして様々なライフスタイルがあるこの現代で、より多くの方に手術を受けていただけるように日帰りでの手術をご提供いたします。手術前後を一人で過ごすのが不安な方のために、付き添い人数やペット同伴(院内も可)の制限は設けていません。
また、好酸球性副鼻腔炎、舌下免疫療法等の治療の提供や手術適応になるかどうかのご相談も受け付けております。気になる方は一度受診を考えてみてください。
- 【経歴】
-
2001年 山口大学医学部医学科卒
2001 ~ 02年 山口大学医学部附属病院
2002 ~ 03年 山口県立医療センター
2004 ~ 06年 山口大学医学部附属病院
2007 ~ 13年 山口大学医学耳鼻咽喉科助教
2014 ~ 23年 古賀病院21耳鼻咽喉科部長
山口大学耳鼻咽喉科非常勤講師2023年 ~ みくりや鼻の診療所院長
山口大学耳鼻咽喉科非常勤講師
しん耳鼻咽喉科非常勤医師
- 【資格・免許】
-
2006年 日本耳鼻咽喉科専門医
2007年 山口大学医学博士学位取得
2015年 日本耳鼻咽喉科学会指導医
2019年 日本鼻科学会鼻科手術暫定指導医